2016年12月26日月曜日

2016北海道:5日目

2016年もあと数日、
これが最後の更新となります。

なんて書いたら
これが最後の更新となります(大嘘
になりそう。
ノルマと思うと気が失せるのに
ノルマを放棄したと思うと急に書き始めるのは
わかりますよね?わからない?

北海道の五日目は札幌・北海学園大前からスタート



2016年12月12日月曜日

2016北海道:4日目

今年もあとひと月ちょっとですね、という書き出しのまま
記事を放置した所為で
あと半月になってしまいました。
相変わらずブログ記事は北海道から帰ってきてないんですけど
ペース上げるわけでもなく
不定期で更新していきます。

せっかく来てくださる方の為にならない宣言おわり

北海道の四日目は屈斜路湖畔からスタート




2016年11月9日水曜日

2016北海道:3日目

ほうこく
タイトルかぶり申し訳ないなあと思いつつ
ずっと放置してしまったタイトルを
「FAZZZZZZZ8!」に変えました。やっと。
ほうこくおわり

北海道の三日目は紋別からスタート



前日、前々日ともに宿への到着が日が暮れた後だったので
この日は夕方までには着くぞ!と気合を入れて出発。

どう考えてもこの距離だと全く観光せずに宿を目指すことになるんだよなあ…

2016年10月23日日曜日

2016北海道:2日目

北海道の二日目は羽幌からスタート



この日は海沿いを紋別までひたすら走り通すルート。
午前中はどこまでも続く道に酔いしれ、
午後にはどこまでも続く道に恐怖を抱いた、そんな一日。

2016年10月4日火曜日

2016北海道:1日目

北海道の一日目は小樽港からスタート



といってもフェリーから降りてすぐスタートではなく
ターミナル近くの鱗友朝市へ。
この日は「味さき 鱗友店」が開いていたので
ここで朝食。
お店に着くころには既に行列ができていて30分くらい待ちました。

お腹が膨れたところでいよいよ北海道ツーリングスタート!
まずは当別ダムへ。

2016年9月25日日曜日

本文と写真は別日に用意するべきだ

9/17から9/24まで旅に出ていました。
初めてバイクで北海道に行きました。
北海道自体は物心つく前に一度、
あと去年の社員旅行でもう一度行ったことはあったけれど、
バイクで上陸するのは初めて。
楽しくて初めて見る光景が続く旅だったので
忘れてしまう前に先に書いてしまおう、というわけです。

夢のような一週間でした。
明日からまた仕事…
来年また行くためにも頑張って行こうと思います。

2016年9月15日木曜日

書きかけの記事

・9/16から北海道
・ヤビツ宮ヶ瀬と山中湖
・西伊豆スカイライン
・泊まりで尾瀬(福島)

帰ってきたら書く(書くとは

2016年7月31日日曜日

日帰りで尾瀬(群馬)

7/16の三連休初日、
元々この日は軽井沢→渋峠→越後湯沢(一泊)→檜枝岐村→塩那道路
と巡る予定だったけれど、
天気がイマイチで小雨の中R352を往くのは辛いな、という判断で
沼田→土合駅→坤六峠→金精峠→日光
の日帰りルートに変えることにしました。

沼田ICから日光ICまでの部分

2016年7月9日土曜日

歯を抜かれてまして

梅雨&親知らずの抜歯
というコンボでバイクに全然乗れない日々続き。


そんなことになる前、
5/28に千葉までふらっと出かけて
写真を撮って日帰り温泉に浸かって
10日後に迫った抜歯に震えて眠る、
という話。

2016年6月3日金曜日

埼玉県道73号から有間ダム

埼玉・秩父に行くとだいたい三峯神社か小鹿野の方に向かって
だらだらっと流して日が暮れるころに帰る、というルートが多く
国道から分かれるいくつかの県道は気になりつつも素通りばかり。

この日は浦山口駅の手前、国道140号から浦山ダムの方へ延びる
埼玉県道73号に進んでみることにしました。

2016年5月29日日曜日

磐梯吾妻スカイラインの浄土平に行く

ブログ開設以来ずっと写真と本文の位置関係が定まらなくて困っちゃう。

さておき、
ゴールデンウィークの3日から一泊で友人と浄土平まで行ってきました。
ルートはこの通り


4日は朝から雨で夕方から渋滞が予測されていたから
雨に打たれながら磐越道を東にひた走る苦行を強いられて…。

2016年4月30日土曜日

Pack Jackもどきを自作する

前回つくってみるよ!と予告した
ジャッキ代わりのつっぱり棒、Pack Jackもどきを自作しました。
こちらのブログ記事を参考にさせていただきました。
結果は…△。

2016年4月29日金曜日

愛車と呼ぶからにはもう少し知っておくべきでした

あのアレ作りは明日やるとして

今日は友人と奥多摩へ。
松姫トンネルが開通して松姫峠を通る旧道が通行止めになっていてびっくり。
大月までの所要時間がぐっと縮まったのは嬉しいけど
あの山道を越えるルートがなくなってしまったのは少し寂しい。

2016年4月24日日曜日

チェーンメンテのあのアレ

アレだよアレ…えーと何だっけ?
思い出せないんだよなぁ…

チェーン掃除の時に便利そうなつっぱり棒の名前が思い出せず
仕方がないのでローラースタンドを買ってはや二年、
さっき急に思い出せたのでメモしておく。

2016年4月9日土曜日

20,000km乗ってみて

先月一度も更新しなかったし
「10,000km乗ってみて」の続きでも書いてみようかな。
今回もレビューではなく感想です。
レビューできるほどのバイク歴じゃないし腕前もないです。
あしからず。

中禅寺湖スカイラインへ

ついに3月は一度も更新できなかったな…

4月中に予定していた淡路島再訪ツーリングは
仕事の都合で中止に。ガッカリ。

それでも日帰りなら出来る!ということで
中禅寺湖スカイラインへ。
今年は4/8に冬季閉鎖が解除されたので
今日、4/9(土)に早速行ってみよう、という話。

2016年2月29日月曜日

LEDヘッドライトが元気になったFazer8くん

LEDヘッドライトにしてもらう
不具合起こる
また新しいものに換えてもらう

という話

2016年2月20日土曜日

LEDヘッドライトが元気な頃のFazer8くん(予告)

18日の夜に出発して駿河健康ランドの仮眠室で夜明けを待ち、
日が昇る瞬間を見に大崩海岸へ。
こんな写真を撮って遊んでました。
その時は当然ながらこの後起こる悲劇など知る由もなく…
もう少しまとめてから記事にしますね。

2016年1月10日日曜日

ラス日の出を見に行く

昨年は30日まで仕事があったので
やれやれ正月休みに入れたと思ったらもう新年が明けてる、
なんて感じで。
12月は実生活での引っ越しがあったり2287年のボストンを旅したり…
ブログの更新はできないしバイクにも乗れないし
寒いしお金ないし
といった年末でした。